東京のビジネス街、大手町にはさまざまな顔があります。朝のキリッとした表情から夜の華やかな表情まで、東京駅周辺はビジネスパーソンが働く高層ビルが建ち並ぶ一方で、皇居周辺にはたくさんランナーたちが汗を流しています。そこで今回は、大手町プレイスから歩いていける距離にある絶景スポットをご紹介します。気分転換からデートまでさまざまなシーンで知っていて損はないスポットばかり。是非一度訪ねてみてはいかがでしょうか。
新丸ビル7階「丸の内ハウス」テラス
東京駅中央口のすぐ近くにある新丸ビル。このビルの7階には、個性的な9つのレストランやバーが集まる丸の内ハウスがあります。丸の内ハウスには自由に使えるテラス席があり、2012年に改修を終えた東京駅の丸の内駅舎(赤レンガ駅舎)が一望できます。オススメの時間は日が暮れたばかりの時間帯。テラスにも人がまばらで、じっくりと東京の象徴を眺めることができます。しかも東京の真ん中とは思えないほど静か。7階の飲食店で購入したものをテラスで食べることもできるので、ライトアップされた赤レンガ駅舎を眺めながらのディナーはいかがでしょうか。
住所:東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸ビル 7F
電話:丸の内コールセンター03-5218-5100(11:00〜21:00、日祝は〜20:00)
営業時間:11:00〜翌4:00(日祝連休最終日は〜23:00)
皇居東御苑「展望台」
東京に住んでいても意外と知らないのが、皇居東御苑という皇居の東側に付属している 広さ約21ヘクタールの庭園です。この庭園は無料で公開されていて、時間内であれば誰でも入園できます。この庭園には、江戸城の名残りが数々残されていて、天守台や大奥跡、百人番所などの史跡を間近で見られます。今回、絶景としておすすめしたいのが、江戸城本丸跡の西側、本丸休憩所の裏手から登った先にある展望台。白鳥濠を見下ろし、大手町や丸の内のビル群を眺めることができます。また、不定期でランチタイム(12:15~12:45)に皇宮警察音楽隊のコンサートが開かれていて人気です。
大手門・平川門・北桔橋門から出入り可能(入園の際、各窓口で入園票を受け取り、退園の際に返却)
公開時間:11月1日~2月末日 9:00~16:00(入園は15:30まで)
3月1日~4月14日 9:00~16:30(入園は16:00まで)
4月15日~8月末日 9:00~17:00(入園は16:30まで)
9月1日~10月末日 9:00~16:30(入園は16:00まで)
休園日:月・金(祝日の場合は翌日休園)、12/28~1/3
丸ビル35階「展望スペース」
東京の夜景はいつまでも眺めていられる不思議な魅力があります。大手町周辺であれば、丸ビル35階のレストランフロアの一角に、展望スペースがあり、無料で美しい夜景を見ることができます。ガラス越しではありますが、東京タワー、国会議事堂などの夜景を楽しめます。カフェスペースもあるので、夜景を楽しみながら、一息ついたり、打ち合わせをするのもいいかもしれません。
住所:東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル35F
営業時間:11:00~23:00(日祝は~22:00)

皇居東御苑の展望台からの眺め。庭園越しの大手町ビル群が眺められる。

丸ビル35階からの眺め。東京タワーが美しく光る。