Otemachi PLACE

menu

夏まっただ中!大手町・丸の内周辺の夏祭り3選

夏になると、お祭り、盆踊り、花火大会など伝統的な夏ならではの行事がたくさん開催されます。夏は体力が落ちて、病気になりやすかったり、自然災害が多くなるため、それらを防ごうとしたのが夏祭りの由来です。東京都心でもさまざまな夏祭りが開催され、夏のひと時の涼を取ったり、夏らしい雰囲気を味わうことができます。そこで今回は、大手町プレイス周辺で開催される夏祭りをご紹介します。

大手町・丸の内・有楽町 夏祭り2019
恒例、打ち水に加えて、高さ約5メートルの祭やぐらを行幸通りに組み、今年は新世紀エヴァンゲリオンの主題歌を和太鼓アレンジした「残酷な天使のテーゼMATSURI SPIRIT」で盆踊りを実施。誰でも自由に参加することができるので、仕事帰りにひと踊りすることも可能です。

「丸の内de打ち水」、「東京丸の内盆踊り」
場所:行幸通り・丸の内仲通り(丸ビル前)
日時:2019年7月26日(金)17:30~21:00


大手町縁日 令和元年
“江戸と東京が融合する大手町の夏の夜”をコンセプトに、大手町仲通りに金魚すくいやヨーヨーすくいなどが楽しめる約32mの水槽付きカウンターや、縁日屋台などが登場します。今年は、「令和元年 新たな時代」をテーマに、提灯や風車を表現した特大フォトスポットを設置。さらに初の試みとして、星野リゾートが運営する日本旅館「星のや東京」による江戸の町で楽しまれた遊びや食、伝統芸能などを体験できるイベントも。江戸の夏ならではの祭り文化を思う存分楽しめます。

場所:大手町仲通り
※一部は大手町フィナンシャルシティ アトリウムで実施
日時:前夜祭2019年8月8日(木) 18:00~21:00/本祭2019年8月9日(金)17:30~22:00
※荒天時は中止の場合あり


日比谷公園丸の内音頭大盆踊り大会 2019
日比谷公園で、毎年にぎやかに行われる、都内最大級の大盆踊り大会。毎年2日間で約4万人もの人が参加する一大イベントです。メインイベントは、丸の内や日比谷に勤めるビジネスパーソンや外国人観光客、近隣住民などが大噴水を中心に何重もの踊りの輪をつくり、「東京音頭」の原曲でもある「丸の内音頭」に合わせて踊る盆踊り。誰でも飛び入りで参加できます。

場所:日比谷公園大噴水広場
日時:2019年8月23日(金)~2019年8月24日(土)18:00〜21:00

今年の注目は「残酷な天使のテーゼMATSURI SPIRIT」

日比谷公園大噴水を中心に「丸の内音頭」で盆踊り

Access

「大手町プレイス」へのアクセス
  • 東京都千代田区大手町二丁目3番1号から2号
  • 東京メトロ大手町駅A5出口直結
  • JR東京駅丸の内北口徒歩7分