
9月25日のグランドオープンから約1か月。大手町プレイスには、周辺で働くビジネスパーソンから話題になっている場所があるといいます。そこで今回は実際に大手町プレイスの話題のスポットを利用し、その使い勝手をご紹介します。
働き方改革の一環として注目を集めている働き方「テレワーク」。テレワークとはオフィスではない場所でパソコン、インターネット、携帯電話を使い仕事をすることで、カフェやコワーキングスペースを使い、仕事をしている人が増えています。ところがなかなか集中できる場所がないのも実情。また、外回りのちょっとした空き時間に仕事ができる場所を探すのも大変です。そんなビジネスパーソンにとって便利に使えるのが、大手町プレイスのタッチダウン空間なのです。
大手町プレイスに着いたら、エスカレーターで2階へ。「タリーズコーヒー」の隣には、ブルーで統一された椅子が並ぶ広いスペースがあります。ここは誰でも自由に使うことができ、フリーWiFiだけでなく、カウンター席・テーブル席では電源を使用できます。
ソファー席は、打ち合わせをしたり、くつろいだり、お茶をするのにぴったり。この日も多くのビジネスパーソンがさまざまな使い方で、午後のひと時を楽しんでいるようでした。まさに大手町プレイスが当初から目的としていたビジネスパーソンのつながりの拠点として役立っているようです。
カウンター席は、1人の時間を満喫できる場所。電源があるので、パソコンやスマホを充電することもできます。
この場所以外にも、レッドの椅子が並ぶカウンタースペースやゆったり座れるソファーが並ぶスペースなど、用途に応じて使いやすいタッチダウン空間が数多くあるのも大手町プレイスの特徴です。
大手町周辺でテレワークできる場所を探している方は、ぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか?

座りやすいソファが並ぶタッチダウン空間。昼はランチをする人、午前・午後は仕事や休憩をする人でにぎわう

落ち着いた色調の静かなソファスペースでは、パソコンを広げて仕事をしている人の姿も